並行・改造自動車のブログ

並行自動車・改造自動車を作ったり輸入するのをなりあいとしている私が気になる時事問題や車名の型式と用語と車ネタを書いてます

2012年05月

大韓民国の自動車輸出台数 前年同月比3.9%増

知識経済部が8日に発表した4月の自動車輸出台数は27万6639台で前年同月比3.9%増加した。1~3月期(前年同期比20.3%増)に続き好調だったが、増加幅は鈍化した。
国内販売台数は12万9045台で前年同月比4.5%減少した。原油高や国内外の景気不安による消費心理の冷え込み、新車が発売されなかったことなどが影響し苦戦したが、減少幅は縮小した。3月は同8.9%減だった。
同部は、現代自動車のスポーツ多目的車(SUV)「サンタフェ」の新型モデルや起亜自動車の大型セダン「K9」などが5月から本格的に販売され、国内販売台数が昨年の水準を回復すると予想している。

ラベリング制度

平成22年(2010年)1月より社団法人 日本自動車タイヤ協会(JATMA)が制定、運用を開始した業界自主基準「低燃費タイヤ等の普及促進に関する表示ガイドライン(ラベリング制度)」のことです。適用範囲は消費者が交換用としてタイヤ販売店等で購入する乗用車用夏タイヤです。
グレーディングシステムとは、ラベリング制度においてタイヤの転がり抵抗性能とウェットグリップ性能を組み合わせた等級制度のことです。転がり抵抗性能の等級がA以上でウェットグリップ性能の等級がa~dの範囲にあるタイヤが「低燃費タイヤ」です。

自動車重量税の税額が変更されます

平成24年5月1日から自動車重量税の引き下げが行われます。新しい重量税については下の表でご確認ください。エコカー以外の車両は13年未満が今回の減税対象で13年以上 18年以上の自動車はこれまでの税額と変わりません。また、エコカーは表のとおり別途税額が設定されています。エコカーの一部車種では初回車検のみ(平成24年5月1日~平成27年4月30日)更に50%減税になります。 エコカー及び減税対象車については国土交通省HPでご確認いただけます。

指針と行政処分

乗客7人が死亡した高速ツアーバス事故で、千葉県印西市のバス会社「陸援隊」の河野化山(こうの・かざん)運転手(43)が走行予定だったルートは約545キロとみられる。国土交通省が08年に示した1人で1日に運転できる距離の指針「670キロ」を下回っていたとして、同社の針生裕美秀(はりう・ゆみひで)社長らは「問題ない」との考えを示しているが、07年の大阪府吹田市で27人が死傷したスキーバス事故を受けて、国交省が08年に指針を示した。旧労働省が89年に定めたバス運転手の1日の運転時間の限度(9時間)を基に算出したもので、高速道路を使えば、東京から岡山までの距離に相当する。国土交通省自動車局安全政策課は「業者への拘束力はなく、違反しても行政処分の対象にはならない」としている。
国土交通省関東運輸局(横浜市)によると「陸援隊」は02年1月に貸し切りバス事業の許可を受け、06年7月から同事業の営業を開始。08年1月、千葉運輸支局が監査を実施した際、運転手の業務記録や健康診断受診状況などを記載する運転手台帳に不備があり、同6月に関東運輸局が75日間の車両停止処分を出している。
同省は今回の監査で同法違反の項目が10以上見つかったとしている。針生社長は事実関係を認めているという。

って“指針”って国土交通省の考えかたでしょう??
記事検索
QRコード
QRコード
楽天市場
プロフィール

likekuruma

タグクラウド
  • ライブドアブログ