並行・改造自動車のブログ

並行自動車・改造自動車を作ったり輸入するのをなりあいとしている私が気になる時事問題や車名の型式と用語と車ネタを書いてます

経済・政治・国際

党首討論を見たかった

1月20日から始まり6月18日閉幕した第193通常国会では、首相と野党党首による党首討論(衆参両院の国家基本政策委員会の合同審査会として首相と野党各党首による討論)が1回も開かれなかった。

 2000年の制度導入以来、通常国会での開催ゼロは初めて。野党側が、全体で45分と短い党首討論よりも、衆参両院予算委員会などの数時間単位の集中審議を優先的に要求したことが大きな要因だ。 

ちなみに党首討論での最初の質疑は鳩山民主党代表の「きょう総理は朝何を召し上がったでしょうか。私は、けさはピザを食べてまいりました。特に、温かい、非常に熱いピザをおいしくいただいてまいりました。総理にまず、これは官僚の皆様方に助けは要らない話でございますから、何を召し上がったか、お尋ねをしたい」という質問に対して小渕首相は「いつものとおり日本食の食事をいたしてまいりました。温かいピザを食べられたということでありますが、アメリカのオルブライト国務長官から以前、冷たいピザもまたおいしいと言われたことがあります」と返答したやりとりであった。これは小渕に対しニューヨーク・タイムズ紙が「冷めたピザ」と評したこと、イギリスのクエスチョンタイムが首相の予定を尋ねることから始まることを参考にしている。
ってぐらいの逸話を蓮舫(村田 レンホウ)議員と安倍晋三議員の間でしてほしかった。

19年元日に改元する特例法成立

"天皇の退位等に関する皇室典範特例法"案は9日午前、参院本会議で採決され、自由党を除く全党の賛成で可決、成立した。自由党は採決前に退席した。陛下の退位日は特例法の施行日。法律に時期は明記されていないが、平成29(2018)年12月31日末に陛下が退位して皇太子さまが新天皇に即位し、2019年元日に改元する日程が有力視されている。退位後の天皇の称号は上皇、きさきは上皇后。政府は改元や新天皇即位に関する儀式、退位後の天皇を支える組織の新設など準備を本格化する。
採決は押しボタン式で行われ、賛成235、反対0だった。自民、民進、公明、共産、日本維新の会、社民、日本のこころ、無所属クラブ、沖縄の風の各党・各会派と無所属議員が賛成した。
特例法は施行日を成立から3年以内と規定。施行日を政令で定める際、首相が皇室会議の意見を聴くことを義務づけた。
特例法は第1条で退位に至る事情を説明し、陛下が83歳と高齢になられ、公的行為など「活動を続けることが困難となることを深く案じておられる」と記述。「国民は陛下のお気持ちを理解し、共感している」とした。
譲位した天皇の活動を支える組織として「上皇職」を宮内庁に設置する。皇太子さまの即位後、皇位継承順位1位になる秋篠宮さまの皇族費は、皇太子と同等になるよう現行の3倍にし、補佐する「皇嗣職」を新設する。秋篠宮さまに「皇太子」の呼称は用いない。
天皇陛下は2016年8月8日、退位の意向がにじむおことばを公表した。政府は憲法4条が天皇の国政関与を禁じていることに配慮し、有識者会議を設けて議論を進め、陛下に限る特例法で対応することにした。民進党など野党は皇室典範改正による退位の制度化を主張したが、衆参両院の正副議長のもとで「退位は例外的措置だが、将来の天皇の退位の先例となり得る」との国会見解をまとめ、与野党が歩み寄った。菅義偉官房長官も特例法の国会審議の中で「将来の先例になり得る」と答弁した。
歴史上は約半数の天皇が退位している。陛下の退位が実現すれば、江戸時代の光格天皇以来、約200年ぶり。明治時代に天皇が終身在位制になってからは初めてになる。9日の参院本会議では、女性宮家の創設や安定的な皇位継承について「法施行後速やかな検討」を政府に求める付帯決議が7日の参院特別委員会で採択されたことが報告された。

帯�赦駿バスターミナル新築へ

04cb004b.jpg

6a1fec9b.jpg

荵?縺励?カ繧翫↓繧ー繝ェ繝シ繝ウ繧ク繝」繝ウ繝懷ョ昴¥縺倥r雋キ縺?縺ォ蟶ッ蠎?鬧?蜻ィ霎コ繧呈淵豁ゥ縺励◆繧?
蟶ッ蠎?蟶ゅ?ッ2譌・縲∝クりュー莨壹?ョ隴ー譯亥ッゥ譟サ迚ケ蛻・蟋泌藤莨壹〒縲゛R蟶ッ蠎?鬧?蜑阪?ョ"蟶ッ蠎?鬧?繝舌せ繧ソ繝シ繝溘リ繝ォ"繧剃サ雁ケエ遘九r繧√←縺ォ隗」菴薙@縲?2018蟷エ3譛医∪縺ァ縺ォ迴セ蝨ィ蝨ー縺ォ譁ー遽峨☆繧区婿驥昴r蝣ア蜻翫@縺溘?ょ酔蟷エ5譛医↓萓帷畑髢句ァ九r莠亥ョ壹@縺ヲ縺翫j縲∝クゅ?ッ蜈ャ蜈ア莠、騾壹→隕ウ蜈峨?ョ豢サ諤ァ蛹悶r蝗ウ繧区眠縺溘↑諡?轤ケ縺ォ縺励◆縺?閠?縺医□縲?
譁ー遽峨☆繧九ヰ繧ケ繧ソ繝シ繝溘リ繝ォ縺ッ驩?鬪ィ騾?蟷ウ螻句サコ縺ヲ縲∝コ企擇遨?296蟷ウ譁ケ繝。繝シ繝医Ν縲る擇遨阪?ッ縺サ縺シ蜷後§縺?縺後?∫樟蝨ィ縺ッ菴ソ逕ィ縺励※縺?縺ェ縺?"繝?繝?繝峨せ繝壹?シ繧ケ"縺後≠繧翫?∝クよー代°繧峨?ッ"迢ュ縺?"螢ー縺御ク翫′縺」縺ヲ縺?縺溘?ゅ∪縺溘??02蟷エ遽峨〒閠∵愎蛹悶b騾イ繧薙〒縺?縺溘??
>莠区・ュ雋サ縺ッ譛ャ蟷エ蠎ヲ陬懈ュ」莠育ョ玲。医↓1蜆?5684荳?蜀?繧定ィ井ク翫?ゅ%縺ョ縺?縺。蝗ス縺ョ陬懷勧驥?7844荳?蜀?繧偵≠縺ヲ縲∵ョ九j縺ッ蟶ょし縺ィ蝓コ驥醍ケー蜈・驥代〒雉?縺?

2017冬季アジア札幌大会すごかっみ

2608ccbb.jpg

c13d595a.png

24cf2b31.jpg

2017蜀ャ蟄」繧「繧ク繧「譛ュ蟷悟、ァ莨? 繧ケ繝斐?シ繝峨せ繧ア繝シ繝育ォカ謚?縺ッ縲?2譛?20譌・?シ域怦?シ峨°繧?23譌・?シ域惠?シ牙クッ蠎?縺ョ譽ョ螻句??繧ケ繝斐?シ繝峨せ繧ア繝シ繝亥?エ縺ァ髢句ぎ縺励※縺溘h縲ょ感蜒咲オ?蜷医〒蟶ッ蠎?鬧?蜑阪〒譌鈴幕縺阪@縺溘¢縺ゥ縲∵キキ繧薙〒縺溘h縲?
髢倶シ壼ョ」險?繧偵☆繧九°繧臥嚊螟ェ蟄先ョソ荳九?ョ蠕。譁呵サ翫′譏シ鬟ッ繧貞圏蠎?蟲カ蟶ゅ〒鬟溘∋縺ヲ縺、縺?縺ォ螳溷ョカ縺ョ豎溷挨蟶ゅr騾夐℃

京都迎賓館を通年公開、御所も参観拡充

菅義偉官房長官は6日、外国要人のもてなしに利用している京都迎賓館(京都市上京区)を視察に訪れ、7月下旬をめどに通年の一般公開を開始する方針を表明した。
本格公開に先立ち、4~5月に試験公開を行う。4月からの通年公開が決まっている東京・元赤坂の迎賓館と併せ、観光スポットとして親しんでもらう考えだ。
菅氏はまた、国が管理する文化遺産の京都御所と仙洞御所(いずれも上京区)、桂離宮(西京区)、修学院離宮(左京区)についても、参観機会の拡充を検討すると表明。「歴史、文化、伝統に満ちあふれる施設を大胆に開放し、国民や訪日外国人に日本の魅力を理解していただきたい。観光振興にしっかりつなげたい」と語った。
京都迎賓館は和風建築で日本庭園もあり、内装には西陣織や蒔絵(まきえ)など伝統工芸品が用いられている。2005年の開館以来、参観は夏の一時期に抽選で当たった人に限られていた。
試験公開は4月28日から5月9日の午前10時~午後5時まで。中学生以上が対象で無料。定員は1日1500~2000人で、先着順に整理券を配布する。

16年度予算案年度内成立確定

過去最大の一般会計総額96兆7218億円の2016年度予算案は1日午後の衆院本会議で、自民、公明両党などの賛成多数で可決、参院に送付された。写真は、自民党の金田勝年理事(左)と握手する安倍晋三首相。


過去最大の一般会計総額96兆7218億円の2016年度予算案は1日午後の衆院本会議で、自民、公明両党などの賛成多数で可決、参院に送付された。
憲法の衆院優越規定により、参院が議決しなくても年度内の今月30日に自然成立する。与党は25日をめどに成立させたい考えだ。
安倍晋三首相は1日夜、国会内で記者団に「来年度予算の早期成立こそが最大の景気対策だ」と強調。「あすから参院で予算審議を行うことになるが、一日も早い成立を目指して緊張感を持って取り組んでいきたい」と述べた。
政府は予算案成立後、先に成立した15年度補正予算と切れ目なく執行し、先行き不透明感が増している景気の下支えに全力を挙げる方針。与党内では、追加の経済対策を盛り込んだ16年度補正予算案の編成を求める声も出ている。
16年度予算案は、安倍政権が掲げる「1億総活躍社会」を実現するための関連施策が目玉。社会保障費の増大のほか、防衛費も初めて5兆円を突破し、予算規模は4年連続で過去最大を更新した。

渡れぬ橋の謎 道との段差65センチ

記者のもとに一本の不可解な電話がかかってきた。「造りは立派なのに渡れない橋がある-」。決してなぞなぞではない。一体どういうことなのか。調べると、かつては渡れたのに、ある時からなぜか渡れなくなったことが判明。背景には福岡県、久留米市、地元住民たちの思惑が複雑に絡み合った理由が隠れていた。
 橋は県管理の樋ノ口川に架かり、久留米市田主丸町とうきは市吉井町をつなぐ全長12メートル、幅6メートルの小さなもの。周囲に田畑があり、民家も点在する地域だ。そばにはダイハツ九州久留米工場があり、工場も多く立地している。少し迷ったがたどり着くことができた。橋の上に置かれた障害物が自動車の「通行不能」のサインになっている。

させ自動運転開発へ本腰

Nokiaが抱える地図事業「HERE」は、Facebook、Apple、Uber、Amazonなどのハイテク企業などが買収に関心を示していましたが、2015年8月に、BMW、アウディ、ダイムラーが共同で設立したコンソーシアムが28億ユーロ(約3700億円)の巨額で買収することが決定しました。そして、2015年12月7日に買収手続きが完了したと発表されたことで、いよいよヨーロッパの自動車メーカーが自動運転カーの開発に向けて動きを活発化させそうな情勢です。

Starting today, it’s a new world for HERE... - HERE 360
http://360.here.com/2015/12/07/new-world-here/

Tesla Building Next Gen Maps through its Autopilot Drivers - TESLARATI.com
http://www.teslarati.com/tesla-building-maps-autopilot-drivers/

当初は2016年第1四半期の買収完了が予定されていたHEREですが、予定を前倒しする形でBMW・アウディ・ダイムラーコンソーシアムは買収手続きを完了させました。買収手続きが完了したことについてHEREは公式ブログで明らかにし、新しい株主を得てさらに世界的な地図事業を加速させると表明しています。

HEREのシーン・フェルンバックCEOは「現実世界を抽象化する試みである地図事業は、技術進化のおかげで刻々と変化するリアルタイムの表現に進化している」と述べ、さまざまなソースからの情報を組み合わせる必要性を説き、BMW・アウディ・ダイムラーコンソーシアムの後ろ盾を得た今後も、地図サービス自体はオープンビジネスとして実行していくことを明らかにしています。

とはいえBMW、アウディ、ダイムラーが巨額の資金を投じてHEREを買収した背景には、3社が開発する自動運転カーの技術を高めるという大目標があるのは明確です。自動運転カーが安全かつ快適な移動手段になるには、正確な地図情報が必要であるとされており、HEREのサービスは自動運転カー開発に最大限、活用される見込みです。また、HEREはBMW、アウディ、ダイムラーの3社が行う膨大な実証実験のデータ提供を受けることで、さらにサービスの品質が高められると見られています。

自動運転カーにとって地図データが重要な鍵となることから、自前で地図サービスを抱えるGoogle、Apple、Baiduなどが、自動運転カー開発の適正を持つと言えそうです。これに対抗する形で、既存の自動車メーカーであるBMW・アウディ・ダイムラーコンソーシアムはHEREの買収により、既存の自動車開発ノウハウに加えて地図情報をもゲットしたことで、自動運転カーの開発競争でも優位に立つ可能性があります。

なお、BMWは中国の検索大手Baiduと提携して、自動運転カーの開発を表明していることからも明らかなとおり、地図サービスを自動運転カーの開発に活用する試みは、多面的に行われているようです。

中国のバイドゥがBMWと組んでGoogleの自動運転カーを追撃の構え - GIGAZINE

一方で、電気自動車の開発競争だけでなく自動運転モードを導入して自動運転カーの開発競争でも先行しているテスラモーターズは、地図サービスを持っていません。このため、すでに市販されてユーザーが使っているテスラ車を活用して運転データを収集し、クラウドベースの地図データを集めるという作戦に出ています。ソフトウェアバージョン7.0にアップデートされオートパイロットモードに対応するModel SとModel Xが搭載するレーダー、カメラ、ソナーから得た情報をクラウド技術を応用することで、既存の地図情報をアップデートして自動運転時に活用する計画です。

日之丸街宣女子

悪質な差別煽動コミックーー岡田壱花・作、富田安紀子・画の『日之丸街宣女子』(青林堂)は、表紙帯から「不逞鮮人」というヘイトスピーチのかたまり。神保町「高岡書店」によると「そんなに売れていません」。野間易通さんなどへの誹謗中傷が満載。

日本共産党→新党日本→民主党に移籍し、2010年(平成22年)の第22回参議院議員通常選挙に比例区から立候補し、初当選した有田芳生=有川吉夫って、友情出演してるからって宣伝!
先生がヘイト満載と批判した『日之丸街宣乙女』がamazonで2位になり、他のサイトでも売り切れになっています!どうしてこんなことになっているのか分かりませんが、もっともっとヘイト本を罵る必要があり〼!

ユーザー車検の前に自動車のチェック

灯火装置
自動車の外観に付いている、全ての灯火装置(ヘッドライト・テールランプ・ブレーキランプ・バックランプ・ナンバー灯・ウインカーなど)が点灯しているかをご確認下さい。切れている場合は、バルブ(電球)の交換を行って下さい。
また、バルブ(電球)を被うレンズが破損し、光が漏れてしまっている場合はレンズ自体を交換して下さい。光の漏れていない損傷(ヒビ)であれば交換する必要はございません。
なお、クリアレンズ等(保安基準外の灯火色)が装着されている場合は不正改造車となり、整備命令等*が発令されますのでご注意下さい。
*整備命令とは、自動車が保安基準に適合しなくなる恐れがある状態、または不適合な状態にある時にその自動車の使用者に対し、整備を行うよう命じられることです。この命令に従わない場合は、罰則や罰金が科せられます。

タイヤの溝
溝の残量、亀裂・ひび割れの有無を確認します。
溝の残量は一番磨耗している箇所を測り、1.6ミリ以上残っているかをご確認下さい。また、亀裂・劣化によるひび割れ等がないかをご確認下さい。
1.6ミリに満たない場合や、亀裂・ひび割れがひどい場合は、タイヤを交換して下さい。 タイヤ、またはホイールが、フェンダー(車体)からはみ出している場合は不正改造車となり、整備命令等が発令されますのでご注意下さい。

フロントガラス
フロントガラスにヒビや、損傷がないかをご確認下さい。損傷やヒビがある場合は、交換、もしくは補修(ガラスリペア等)を行って下さい。
また、フロントガラス・側面ガラス(運転者より後方のガラスは除く)にシール等(検査標章や点検ステッカー等は除く)を貼られている場合は、剥がしておいて下さい。
フロントガラス・側面ガラス(運転者より後方のガラスは除く)に着色フィルムが貼られている場合は不正改造車となり、整備命令等が発令されますのでご注意下さい。

コーションラベル
バックミラー、シートベルト、ホーンマーク(ラッパのマーク)、ギアパターン(変速パターン)、コーションラベル(サンバイザー等に貼られている触媒等の説明)、発煙筒(使用期限内の物)の取り付け具合や有無をご確認下さい。

メータパネル
シートベルト警告灯や、エアバック警告灯などの警告表示灯が点灯していないかをご確認下さい。
点灯している場合はディーラーへ持ち込み、接触による不具合であるのか、もしくは実際にその部分に不具合が生じているのかを含め、修理を行って下さい。

自動車の機能・装置のチェックポイント
ワイパー・ウィンドウォッシャー
ウィンドウォッシャー液を出してワイパーを動かし、正常に機能しているかをご確認下さい。

ホーン
ホーンを押し、正常に機能しているかをご確認下さい。

マフラー
マフラーから排気漏れがないかを目視、及び空ぶかしを行い、排気音からご確認下さい。
排気漏れのある場合は、交換、もしくはパテ(補修剤)で補修を行って下さい。

ドライブシャフトブーツ
タイヤの内側と車体中央側に付いている、ゴム製の部品のことです。前輪駆動車の場合はフロントタイヤの内側と車体中央側に、後輪駆動車の場合はリアタイヤの内側と車体中央側に付いています。
確認方法は、ハンドルをめいいっぱい切り、タイヤ内側と車体中央側を覗き込み、ドライブシャフトブーツに損傷・破けがないかをご確認下さい。左右に付いておりますので、ハンドルを左右交互に切ってご確認下さい。

ステアリングラックブーツ
車体の中央側に付いている、ゴム製の部品のことです。
確認方法は、ハンドルをめいいっぱい切り、フロントタイヤの隙間から車体中央側を覗き込み、ステアリングラックブーツに損傷・破けがないかをご確認下さい。左右に付いておりますので、ハンドルを左右交互に切ってご確認下さい。

予備検査場(テスター屋さん)でのチェックポイント

運輸支局の近辺には予備検査場といわれる、運輸支局で行う車検項目と同じ内容の検査を、本番前に事前に行っておける民間の検査場(有料)がございます。
この予備検査場で予め、サイドスリップ検査・調整、各ブレーキ・スピードメーター検査、ライトの光軸検査・調整、排気ガス検査・調整を行ってもらいます。
地域によって予備検査場が存在しない場合や、一般の方はお断りという場合もございますので、事前に確認が必要です。

◾サイドスリップ検査・調整
自動車の前輪タイヤの横滑り量を検査します。
基準値をオーバーしていた場合は、予備検査場のスタッフが調整を行ってくれます。

◾ブレーキ検査
前輪・後輪・駐車ブレーキの効き具合をそれぞれ検査します。
効き具合が基準値を下回っている場合は、修理・交換が必要となるので一般的な予備検査場では取り扱ってもらえません。但し、車検に合格する為のアドバイスを行ってくれる場合がございます。

◾スピードメータ検査

検査機器の上で、時速40kmまでタイヤを回転させて検査します。
実際の時速40kmと、スピードメータが示す時速40kmとの誤差を確認します。

◾ヘッドライト検査
ヘッドライトの光量、及び光軸の調整を行ってくれます。
バルブ(電球)の劣化が原因で光量が基準値に達していない場合は、交換を行って下さい。


以上で自動車の車検前チェックポイントは終了となりますが、個々の自動車の状態や受検される運輸支局によっては、掲載内容では不十分な場合がございます。疑問・不明点等がございましたら、受検予定の運輸支局にご確認の上、車検に臨まれて下さい。

テレマティクス保険

英国では急激に伸びているテレマ保険 日本でも新商品が出始めた
自動車保険業界で、欧米を中心に市場が拡大している先端商品が「テレマティクス保険」(以下、テレマ保険)だ。テレマティクスとは、テレコミュニケーション(通信)とインフォマティクス(情報工学)を組み合わせた造語で、自動車などに通信システムを組み込み、リアルタイムな情報サービスを実現するもの。
その技術を保険に応用し、自動車に設置した端末機から走行距離や運転速度、急発進・急ブレーキなどの運転情報を保険会社が取得し、個々の事故リスクを分析して保険料を算定するのがテレマ保険だ。
走行距離が短いほど保険料が安くなり、長いと高くなる「走行距離連動型」【PAYD(ペイド):Pay As Your Drive】と、速度を抑え、急発進、急ブレーキ、急ハンドルなどをしない安全運転ほど保険料が安くなり、逆の危険運転ほど高くなる「運転行動連動型」【PHYD(ファイド):Pay How Your Drive】の2種類がある。
特にテレマ保険が急速に広まっているのが英国だ。背景には若年層の高い自動車保険料がある。国交省の資料によると、テレマ保険導入前の17~22歳の平均は年間30万円にも上り、日本の26歳の平均保険料(トヨタのアクア、ブルー免許、車両保険ありなどの条件)13.4万円の2倍以上にものぼる。
テレマ保険に加入すれば、安全運転なら保険料が減額になり、公平性もあることから加入者が増えているのだ。現在英国でのテレマ保険の首位はInsure The Box社。損害保険大手のあいおいニッセイ同和損害保険がInsure The Box社の親会社BIG社の株式の約75%を取得し、子会社にしたことは記憶に新しい。
あいおいニッセイ同和自身も、日本国内で今年4月から新たにテレマ保険「つながる保険」の販売を開始した。実のところ、同社は2004年に既にテレマ保険を発売している。トヨタの車載機「G-BOOK」から走行距離を取得するPAYD型の保険だ。G-BOOK専用の保険になったのは、元々同社の保険が主にトヨタ系列のディーラーで販売されるなど関係が深いためだ。
今回もトヨタのテレマティクスサービスである「T-Connect」に特化した保険だ。前回と同じPAYD型で、例えば26歳以上を補償する保険料モデルでは、年間2万km走行の場合は13万9080円であるのに対し、4000kmだと10万7400円になり、3万1680円安くなる。

現代用語の基礎知識2016は「もはや思想本」

ノミネート語自体も「アベ政治を許さない」や「I AM NOT ABE」「戦争法案」といったいわゆる左派が使った言葉が出ていたため、今回の批判には、そちらからの連想もあったようだ。なお、選考委員のやくみつる氏は、政治的な意図はないと説明している。 出版社名が右翼団体みたいなのにやってる事は逆なんだな、

国立競技場も安藤が審査員、
エンブレムもどっかのおっさんが審査員、
流行語も鳥越とやくと姜尚中が審査員、
ついでに「E電」も黒柳徹子と小林亜星が決めた
どいつも「責任」を執らずにトンズラ

2015年 流行語ランキング

ユーキャン(自由国民社)
大賞=爆買い
大賞=トリプルスリー
TOP10=アベ政治を許さない
TOP10=安心して下さい、穿(は)いてますよ
TOP10=一億総活躍社会
TOP10=エンブレム
TOP10=五郎丸(ポーズ)
TOP10=SEALDs
TOP10=ドローン
TOP10=まいにち、修造!

グーグル先生
大賞=マイナンバー
2位=ラッスンゴレライ
3位=エンブレム
4位=ドローン
5位=北陸新幹線
6位=あったかいんだから
7位=大阪都構想
8位=火花
9位=おにぎらず
10位=モラハラ

新収録のトピック、キーワードには、
「マイナンバー」
「南シナ海領有権問題」
「アメリカ・キューバ国交回復」
「ギリシャ債務危機」
「ピケティ現象」
「人民元ショック」
「太平洋・島サミット」
「アジアインフラ投資銀行(AIIB)」
「爆買い」
「インバウンド需要」
「砂の万里の長城」
「大阪都構想」
「オール沖縄」
「川内原発再稼動」
「同姓パートナー条例」
「18歳選挙権」
「関東・東北豪雨」
「FIFA汚職問題」
「改正派遣法」
「産業遺産」
「IoT」
「ウィンドウズ10」
「ニューホライズンズ」
「シャルリー・エブド襲撃テロ事件」
「イスラム国による日本人人質殺害」
「I AM KENJI」
「参加民主主義」
「民主主義ってなんだ」
「ティーンズソウル」

など。レビューで低評価をつけている人からは
「もう『現代”左翼”用語の基礎知識』とでも変えられたほうがいいんじゃないですか」
「自分達の主張に似た意見ばかりで公平性なし。こういう本には、多角的な意見を載せてもらわないと、ただの思想本」
「編集者の思想的傾向が、ライターの選択にみごとに表れていますね。学校の図書館などにも常備される、ある意味、事典的なアイテムですから、議論のわかれるテーマについて、ある一方だけの語り手を用いるのは問題だと思います」
など批判的なコメントが並んでいる。なお、同書は「ユーキャン新語・流行語大賞」を発表している自由国民社が発行しており、流行語大賞のノミネート語も同書に掲載されたものが出典となっている。

そうだ難民しよう! はすみとしこの世界

「はすみとしこ」というこの極右作家はこの前に、シリア難民の少女を嘲弄するイラストをインターネットに掲載して全世界的に非難を受けていた。
当時、国際社会の非難が激しくなると彼女は謝罪し、掲示物を削除したが、日本極右勢力が彼女を積極的に支持し、該当イラストを含めた彼女の各種極右内容が盛り込まれたイラストが本で出版することになった。


韓国のベトナム戦争参戦兵が数十万人のベトナム人を虐殺して、性欲を解決するために慰安所のような風俗業を利用したという内容と「過度に善良に陥った日本」がしてもいなかった慰安婦強制動員について善意で謝罪をしたにもかかわらず韓国と朴槿恵大統領がこれを悪用しているという主張が盛り込まれた極右作家のマンガが12月17日出版を控えてアマゾンジャパンで予約販売1位を記録した。

福岡教育大学准教授3ヶ月停職処分に本人が徹底反論

「安倍はやめろ」「学長やめろ」で停職3ヶ月となった件についてのの見解

2015年11月26日、大学は2015年7月21日の「人権同和問題論」授業中に「デモの練習」と称して安倍政権や平和安全法制を批判する言葉を学生に言わせたなどとして、国立大学法人福岡教育大学 教育学部 林崎和彦 准教授(45)を停職3カ月の懲戒処分にしたことを発表した。
2015年11月27日に反論をネットにあげました。

理由の第一は、政治的な活動の意味を拡大解釈し、わたしの行為に適応していることです。そもそも「活動」とは、長期間にわたる持続的なものをよびます。しかし、処分事由説明書では3つの授業をとりあげ、おのおのの学生たちに対して、たった一度だけおこなった「行為と発言」に対して、それを「政治的活動」と称しています。
処分事由説明書では、予定されているデモを紹介し、参加をうながしたこと、および、「戦争法案絶対反対」「安倍はやめろ」「寺尾(学長)もやめろ」と発言したこと・復唱をうながしたことがとりあげられています。
しかし、いうまでもなく、デモは、民主社会における政治表現のひとつの正当な方法です。
わたしはデモの日時を紹介して、「法案に反対の人はデモにいくべきだ」とのべて、参加をうながしただけです。デモに参加することを学生に強要したわけではないし、単位の要件としたわけでもありません。学生に安保法案に賛成であるか、反対であるかもたずねていません。安保法案に賛成の学生に、かんがえ方をあらためるよう、さとすこともしていません。
たしかに、大学内で安保反対のデモをしたとしたら、政治活動だとよぶことができるかもしれません。しかし、学外のデモを紹介することまで政治活動とよぶのは、拡大解釈にすぎます。
まして、憲法違反とされる法案に反対するのは、国民の義務です。日本国憲法12条には、「この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によって、これを保持しなければならない。」とあります。若者たちがおこなう安保法案に反対するデモは、この憲法をまもろうという「不断の努力」にあたります。そのデモを紹介し、参加をうながしたことは、「行動力の育成」を目標とする人権教育の授業としてふさわしいものとして、むしろ評価されるべきものです。
それを「政治活動などの」「業務外活動」として懲戒するのは、憲法をまもろうとするうごきや、教員たちの発言・行動にたいするたんなる政治的な弾圧です。このような懲戒が正当なものだとすると、大学の教員はあらゆる政策批判ができなくなってしまいます。
また、処分事由説明書には、「偏った誘導により学生に不快感,不安感を与えるもので,大学内の秩序・風紀を乱した」とかかれています。このような、どうとでもいえる曖昧な事由で懲戒することはゆるされません。不快感、不安感をどれだけの学生がもったのか。学生の秩序・風紀がどのようにみだれたのか。学生にきいてみようとおもいますが、そのようなことはまったくありません。
そもそも、このコールはギャグとしておこなったものであって、「寺尾(学長)もやめろ」がオチとなっていたものです。ほぼすべての学生が爆笑しています。ギャグがうけて笑っているものを、「不快感・不安感を与えた」とは、通常とはまったく逆の解釈です。爆笑した学生がえたのは「快感」です。ギャグがうけたからといって、「秩序・風紀」が乱れたなどというのは、まったくのイイガカリです。
この件をきいて不快感をもったのは、むしろ懲戒等審査会の嶋倉議長や、寺尾学長の2人でしょう。だからこそ、わたしに対する「恨み」という私情をまじえて、わたしを懲戒しているのです。いわばこれは懲戒権を利用した復讐であり、パワーハラスメントだといえます。
たしかになかには、「そのギャグはやりすぎだ」という人もいます。また、自分はそういう授業はしないという人もいます。しかし、毒のあるギャグを得意とする漫才師がいるように、わたしの授業の芸風はそういうものなのです。毒のあるわらいがわたしの授業のモチアジです。そうしたギャグでの風刺をふくめて、「表現の自由」だとわたしは主張します。
ちなみに、わたしは「デモの練習」といったことはありません。わたしがいったのは「コールの練習」であり、このコールはラップなのであって、古くさい「シュプレヒコール」でもありません。

准教授は「ギャグのつもりだった」と話しているという。准教授は7月21日の授業中、福岡市で開かれるデモへの参加を学生に呼び掛けるとともに「戦争法案絶対反対」「安倍はやめろ」などと声を上げ、復唱するよう促した。さらに、同日の別の授業では、学生に酒や食べ物を持ち込ませ、自ら飲酒していたことも発覚した。大学は「(この准教授は)過去に差別を助長する発言や暴力で2回の処分を受けており、影響の大きさを考えて実名を公表した。服務規律を徹底し、信頼回復に努めたい」としている。



脚注
1) 福岡教育大学職員就業規則 http://ww1.fukuoka-edu.ac.jp/kitei/act/frame/frame110000026.htm
2) 文部科学省の「人権教育の指導方法の在り方について」の第1次〜第3次とりまとめでは、人権教育は、「知的理解と人権感覚を基盤として、自分と他者との人権擁護を実践しようとする意識、意欲や態度を向上させること、そしてその意欲や態度を実際の行為に結びつける実践力や行動力を育成することが求められる」とされています。 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/024/report/08041404/002.htm
3) 福岡教育大学の大学経営について外部のかたがしる材料としては、市民の方が取材をしてFacebookにまとめたり、組合がかつて問題点をまとめたりしています。「福岡教育大学の学長選を考える会」および「寺尾愼一学長による大学運営とその問題点」(PDF)を参照。
4) 福岡教育大学職員懲戒等規定 http://ww1.fukuoka-edu.ac.jp/kitei/act/frame/frame110000051.htm
5) 嶋倉剛副学長の過去の発言については、たとえば「山口県下関市嶋倉教育長発言に対する抗議声明」(平和フォーラム)参照。

通知カードの受領拒否でマイナンバーは破綻する!?

通知カードの受領拒否やマイナンバーの提供拒否をする人間が多数現れる可能性は有るのでしょうか。そもそもそういった行動は、郵便配達員や会社の総務担当といった人々の負担をいたずらに増やすだけのものでしかありません。

そもそも、個人番号関係事務において、マイナンバーの提供を拒絶される事態については日本国政府も織り込み済です。こちらのQ&Aにも在るように、会社の従業員等がマイナンバーの提供をどうしても承諾しない場合の対応法が既に紹介されています。
「通知カードの受け取りを拒否することでマイナンバー制度を破綻させられるか」について。これに対しては、「そんな馬鹿な事をしても労力の無駄だから、素直に通知カードを受け取ってください」と言わざるを得ません。住民票の写しなどで確認されるから。
なぜなら、通知カードを受け取ろうと受け取るまいと、各個人にマイナンバーが割り当てられている事実に変わりは無い(住民票に記載される)からです。個人に向けた通知カードの発送は、単に「あなたに割り当てられたマイナンバーはこの番号ですよ」と政府がお知らせするに過ぎません。

「通知カードの受け取りを拒否することは可能です。簡易書留で送られてくるだけですから、配達員が来ても出なければいい。受け取らないまま1週間が経過すれば、通知カードは市区町村に戻る。それらの自治体から『受け取ってください』と督促が来ますが、それも無視すれば、3ヵ月で通知カードは破棄されます。

日本郵便によると、通知カードは全国5684万世帯に届ける予定で、10月下旬から配達が始まった。簡易書留で送るため、受取人不在などの場合は転送されず、郵便局で7日間保管した後、発送元の自治体に戻ってくる。
今月26日時点で、61・6%に当たる約3503万通を配達し終えたが、3・6%に当たる208万通が保管期間を過ぎて市町村に返送されている。
大阪府箕面市では、全世帯の9%に当たる約5100通が戻ってきた。紛失したり、盗まれたりすると個人情報の漏えいにつながりかねないため、鍵のついたロッカーで保管。管理に神経をとがらせる。
徳島市では7%にあたる約8000通が戻ってきた。返送されてくるカードに備え、保管用のキャビネット2基を確保していたが、「予想を上回る量だ」と、3基目を用意した。

「日本人を殺せ」は差別発言ではないと断言!



ヘイトスピーチ関連訴訟で李信恵(リ・シネ)氏などの在日韓国・朝鮮人側の代理人をしている弁護士(@SANNGATUUSAGINO)が、「『日本人を殺せ』と国内で言っても差別でない」とツイッターで発言して、大きな論議を呼んでいる。
発言したのは、京都弁護士会所属の上瀧浩子 (こうたき ひろこ)弁護士だ。上瀧氏は、ヘイトスピーチ問題で朝鮮初級学校側の弁護団に加わったほか、在日韓国人のフリーライター女性が名誉棄損だとして起こした訴訟で代理人をしている。

きっかけは、あるツイッターユーザーが2015年11月24日、マイノリティからマジョリティへの攻撃は単なる罵倒で差別でないという反レイシスト側からの発言に疑問を呈したことだった。
「日本国内で『日本人は誰でも殺せ』との内容は、日本人という優位にある集団に対するものであり、差別にはあたらないと思います。例えば、『日本人女性をレイプしろ』との内容は日本人であることについては差別とはなりませんが女性差別であると考えます」
つまり、在日韓国・朝鮮人が「日本人を殺せ」と発言したとしても、日本人を差別したことにはならないということだ。その理由として、上瀧氏は、「日本の朝鮮半島に対する植民地支配以降、差別されてきたのは在日であり、日本人は差別する側にいたという歴史的事実に基づいております」と説明した。


京都弁護士会
https://www.kyotoben.or.jp/search/kobetu.cfm?kaiinid=483

改正前の法律の効力

当分の間[とうぶんのあいだ]
不確定な期間を表し、暫定的な措置であるが、その措置が新たな立法措置で廃止・変更されない限り、いつまでも有効に存続すると解されている(昭24・4・6最高裁判決等)。趣旨としては、当面の臨時的措置を意味し、将来的にはその措置が改廃されることが予想されるものである。

新旧法令の適用関係の整理
罰則の規定が改正されれば、改正前の行為に対する罰則の適用をどうするかについての規定が必要となってきますし、税率が変われば、いつの時点の取引から新税率を適用すべきかなどについて定めを置くことが必要となってきます。消費税率の引上げに関連して、新聞や雑誌などで、「マイホームの建築をするなら今年の9月30日までに契約を」といった記事をよく見かけましたが、これは、来年4月から税率が引き上げられたとしても、今年の9月30日までに工事契約をすれば、引渡しが来年4月以降であっても3%の税率が適用されるとする経過措置があったためです。
たとえば新旧法令の適用関係を明確にするための、自動車の製作年月日などに応じた規定は、「審査事務規程」に「適用関係の整理」として規定しています。

沈む米国、昇る中国」に右往左往の韓国

読者:二股外交は永続きしますか?
 
鈴置:確かにそれは綱渡りです。米国も韓国のコウモリぶりには怒り始めたようです。
 そして、それには韓国もヒヤリとしたようです。韓国の最高指導層は以下のような戦略を立てているように見えます。
 
・決定的な踏み絵を迫られるまでは、米国に軸足を置いた二股外交でいく。
・ただ、米日韓3国軍事協力の強化など米国の要求に対しては「日本が歴史を反省しない」と言い張って逃げ回る。
・そうして時間を稼ぐうちに、もし中国の浮上が止まれば、そうっと米国側に戻る。
・反対に、中国が覇権国になることが明らかになれば、その時点で中国側に付く。
 
読者:では当面、韓国は「米国に軸足を置いた二股外交」を展開するということでしょうか。
 
鈴置:韓国としてはそうしたいでしょう。でも、そううまくいくかは分かりません。現に、韓国は米国と同盟を結びながら、安全保障に関しては中国の意向通りに動くようになりました。
 米国主導のMDへの参加に関しても、日本との軍事協定締結も、それらを含む米日韓の軍事 協力体制強化も、中国の顔色を見て、すべて米国に「NO」と言い続けているではありませんか。
すでに「米中両属」状態です。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20131121/256164/?P=5
 

休戦中の国連軍基地

日本は、朝鮮戦争の発生を受けて1954年に米国・英国・フランスなど10ヶ国と「国際連合の軍隊の地位に関する協定」(国連軍地位協定)を結んでいる(現在は8ヶ国)。

この協定に基いて、東京都の横田飛行場に「国連軍後方司令部」が設置され、駐在武官の兼務を含めて38人の国連軍将校が詰め、定期的に会合を開いている。在日米軍基地のうち、横田飛行場・横須賀海軍施設・キャンプ座間・佐世保海軍施設・嘉手納飛行場・普天間飛行場・ホワイト・ビーチ地区を加えた計7ヶ所が国連軍基地に指定されている。この協定によると在韓国連軍(UNKO)後方司令部は朝鮮半島から国連軍が撤退するまで有効である。

環太平洋パートナーシップ

環太平洋パートナーシップ(TPP)協定とは,オーストラリア,ブルネイ,カナダ,チリ,日本,マレーシア,メキシコ,ニュージーランド,ペルー,シンガポール,米国及びベトナムの合計12か国で高い水準の,野心的で,包括的な,バランスの取れた協定を目指し交渉が進められてきた経済連携協定です。2015年10月のアトランタ閣僚会合において,大筋合意に至りました。今後,各国と連携しつつ,協定の早期署名・発効を目指していきます。
TPPの大筋合意を受けて、政府・与党が国内の農業対策をまとめた素案が7日、判明した。素案は対策を講じる期間について、関税を段階的に撤廃・軽減するまで長期間かける品目が多いことを踏まえ、15年以上を想定。農産品の輸出を強化するため、品目横断型の基金を設け、海外市場に適した商品開発などを後押しする。政府は25日にもTPP対策大綱をまとめ、一部は平成27年度補正予算案に盛り込む。
東アジア地域包括的経済連携(RCEP)は、東南アジア諸国連合加盟10ヶ国に、日本、中国、韓国、インド、オーストラリア、ニュージーランドの6ヶ国を含めた計16ヶ国でFTAを進める構想。
同時進行するのかな?????・

アジア欧州会議(ASEM)外相会議

日本や中国などアジア諸国と欧州連合(EU)の計51カ国が参加するアジア欧州会議(ASEM)外相会議が6日、ルクセンブルクで閉幕し、海洋安全保障の分野で「航行の自由」を促進し、力による脅迫や一方的行動を自制し、海洋での紛争を平和的に解決するとした議長声明を採択した。
議長のモゲリーニEU外務・安全保障政策上級代表(外相)は、中国を念頭に「海洋や領土の主張を脅迫や一方的行動で確定しようとする試みに反対する」と述べた。会議では「いくつかの国が対立する立場にあった」としたが、平和的解決で採択したと強調した。議長声明には強制力はない。

自動車安全特別会計の目的

自動車安全特別会計は、「簡素で効率的な政府を実現するための行政改革の推進に関する法律」の方針に従い、「特別会計に関する法律」に基づき、平成20年度において、自動車損害賠償保障事業特別会計(昭和30年設置)及び自動車検査登録特別会計(昭和39年設置)の2特別会計を統合し、設置された特別会計です。本特別会計は、自動車損害賠償保障事業、自動車検査登録事業、自動車事故対策事業等を包括して経理する特別会計です。

正月祭祀 「四方拝」

昨年の元旦のご日程を見てみました
宮内庁HPより御拝借しました
平成24年1月1日(日)
天皇陛下 四方拝(御所)
天皇皇后両陛下 新年祝賀及びお祝酒(侍従長始め侍従職職員)(御所)
天皇陛下 晴の御膳(宮殿)
天皇皇后両陛下 新年祝賀(長官始め課長相当以上の者,参与及び御用掛)(宮殿)
天皇皇后両陛下 新年祝賀の儀(皇太子同妃お始め皇族各殿下)(宮殿)
天皇皇后両陛下 新年祝賀(元皇族,ご親族)(宮殿)
天皇皇后両陛下 新年祝賀(未成年皇族)(宮殿)
天皇皇后両陛下 新年祝賀の儀(内閣総理大臣等)(宮殿)
天皇皇后両陛下 新年祝賀の儀(衆議院議長及び参議院議長等)(宮殿)
天皇皇后両陛下 新年祝賀の儀(最高裁判所長官等)(宮殿)
天皇皇后両陛下新年祝賀の儀(認証官等)(宮殿)
天皇皇后両陛下 新年祝賀(堂上会総代)(宮殿)
天皇皇后両陛下ご昼餐(皇太子殿下お始め皇族各殿下)(宮殿)
天皇皇后両陛下 新年祝賀(宮内庁職員及び皇宮警察本部職員)(宮殿)
天皇皇后両陛下 新年祝賀(旧奉仕者会会員)(宮殿)
天皇皇后両陛下 新年祝賀(元長官,元参与,元側近奉仕者,元御用掛,松栄会会員等)(宮殿)
天皇皇后両陛下新年祝賀の儀(各国の外交使節団の長等)(宮殿)

元旦よりご多忙を極めておいでであることが分かります


天皇陛下の一番のお役目は「祭祀」であり「祈り」であります
続きを読む

kitacaとSAPICAを両方使用している

私のサイフの中にはkitakaが入っていて、JR北海道に乗るときに財布ごとかざして認識していたので便利だったのですが4月から札幌に転勤したらサピカを買いました、財布ごとかざすと、特にKitacaとSAPICAを両方使用している札幌市民にしてみれば、地下鉄で間違ってKitacaをかざさないように注意する必要が出てきましたね。干渉してエラーが発生するようになってしまいました。そんな願いを叶えてくれる(かもしれない)アイテムが「ICカードセパレーター」です。



Suica(スイカ)は、東日本旅客鉄道(JR東日本)・東京モノレール・東京臨海高速鉄道等で導入されている共通乗車カード・電子マネーで、JR東日本の登録商標である。日本鉄道サイバネティクス協議会が策定したサイバネ規格に準拠しており非接触型ICカードシステムにはFeliCaの技術が用いられている。
PASMO・Kitaca・TOICA・manaca・ICOCA・PiTaPa・SUGOCA・nimoca・はやかけんとは乗車券機能の相互利用が可能で、このうちPiTaPaを除く8種類は電子マネー機能の相互利用も可能である(2013年3月23日現在)。

技術的には、ソニーが開発した非接触型ICカード技術であるFeliCaを採用している。非接触型のため、パスケースや鞄などから取り出す必要はなく、パスケースごとタッチしても利用できる。なお、読み取り可能範囲が半径10cm程度あるので空中を通しても利用可能な場合があるが、Suicaと改札機との通信時間を確保するため、Suicaやパスケースなどを読み取り機に(かざすのではなく)タッチさせて改札機を通過する使い方、すなわち「タッチ&ゴー」をJR東日本では推奨している。
FeliCaはすべて13.56MHz帯の周波数の無線を使用して通信・発電するため、通信可能圏内にある複数のFeliCaが通信可能となる。アンチコリジョンに対応していれば複数枚のカードを重ねても干渉しないとされており、本カードは対応しているが、電子マネーカードの「Edy」(現:楽天Edy)は非対応で、本カードとEdyを重ねて使用しようとすると相互に干渉することがある。さらに、複数枚のFeliCaが読み取り機からの電波を奪い合い、通信に必要なエネルギーを供給できずにエラーを起こしてしまうことがある。また、IC運転免許証とも相互干渉を起こし、エラーとなる場合もある。

AKB商法

今や飛ぶ鳥を落とす勢いの彼女たちだが、CDヒットの裏側には純粋に彼女たちの人気というだけではなく、複数枚のCDを購入させるリピート商法によるところが大きい。

これは「AKB商法」と揶揄され、ファンの間でも度々話題となっているマーケティング手法だ。

その不満、SNSに投稿するくらいなら売ってください

その不満、SNSに投稿するくらいなら売ってください! 様々な製品、サービスの不満を買い取る新しいビジネス「不満買取センター」が好調です。原則、すべての投稿を買い取るというわかりやすさから、月20万件の不満を集めるほどに。集めた不満は、企業にとって貴重な情報になっています。
「隣の客の話し声や物音が気になることがあるので、遮音性の高いパーテーションを設置してほしい」「トイレの場所をわかりやすくしてほしい」「テーブル配置が隣と近過ぎるので、もっと離してほしい」――。
同社に寄せられた飲食店への不満コレクションの一例である。ここに、新商品開発やサービス改善のヒントが隠されている。
創業は2012年6月。消費者の不満を1個10円で買取、小冊子にまとめて企業などに1冊5000円ほどで販売していた。この春より、サービス体制を一新し、新しい法人サービスをスタートさせる。
「これまでは、消費者から買い取った不満を冊子にして販売していたわけですが、編集・配送などの手間が非常に労働集約的でした。新しい法人サービスでは、冊子化を一切やめ、不満をWebに上げて、会員登録していただいた企業に閲覧してもらうスタイルにします」
http://fumankaitori.com/

重量税

本則による税率
2500円/0.5トン(車両重量あたり)/年
なのに
自家用 車両重量0.5トン毎 5000円/年
ってなに??
前の税率は 車両重量0.5トン毎 6300円/年

新版 朝鮮カルタ

ことわざを知る事は、その民族を知る事になる。
ことわざは遠い昔から民衆の間で言い交わされ、伝承されてきたもので、その民族的性質をより濃く表現されるものである。 思えば昨今の「反日」「嫌韓」で日韓関係は悪化の一途を辿っている。
だが我々日本人は本当に韓国や北朝鮮の人の性質を、理解出来ているのであろうか?
「馬糞を知らずに、馬の医者になる」という朝鮮のことわざがある。馬を知らない医者が病気の馬を診察しても良くなるわけがないように、その民族の精神や特性を知る事が、今の我々や日韓関係には大切なことではないだろうか?
お互いを知る事から、真の友好が始まる。
朝鮮のことわざをカルタ風のイラストと共に楽しく学んで頂き、お互いの理解が少しでも深まれば嬉しく思う。
最後になるが、本書が日韓友好の一助となる事を切に願うものである。

ヒト属新種ホモ・ナレディ

1500以上の化石、ヒトとアウストラロピテクスの特徴をあわせもつ
 南アフリカ・ヨハネスブルク郊外の洞窟でヒト属(ホモ属)の新種が発見され、ホモ・ナレディ(Homo naledi)と名付けられた。頭が小さく、部分ごとに原始的な特徴と現代的な特徴をあわせもつという。米ナショナル ジオグラフィック協会付き研究者で南アフリカ・ウィットウォーターズランド大学の古人類学者リー・バーガー氏らが、9月10日付け学術誌「eLife」に発表した。
発見現場はヨハネスブルク北西およそ50キロにあるライジング・スター洞窟。この一帯は、20世紀前半に初期人類の骨が多数出土し、「人類のゆりかご」と呼ばれるようになった。研究チームは2013年以降ここで1550以上の骨を発見。これはアフリカ大陸では過去最大規模で、少なくとも15体分に相当するという。
頭骨、顎、肋骨、多数の歯、それにほぼ完全な状態の足の骨。年老いた成人や未成年者の骨、さらには幼児のものとみられる小さな脊椎も見つかった。復元モデルを分析すると、部分的には驚くほど現代的な特徴を備えていたが、アウストラロピテクス属よりもさらに類人猿に近い、原始的な特徴も見られた。
たとえば、手の骨のつながり方はとても現代的なのに、なぜか指だけは樹上で生活する動物のように曲がっていた。肩の骨も猿人に近い。脚の骨では、大腿骨のつけ根はアウストラロピテクス属と似ているが、下に行くにつれて現代的になる。足の形態にいたっては、私たちの足とほとんど区別がつかない。
「腰に線を引いて上は原始的、下は現代的と分けられそうでした」と、米デューク大学の古生物学者スティーブ・チャーチル氏は言う。「足の骨だけ見つけたら、現代のアフリカの奥地にいる狩猟民族の骨だと思うでしょう」
だが、頭の骨は極めて原始的だった。全体的な形態はヒト属に分類できるほど進化したものだったが、脳容量はわずか500立方センチほどとホモ・サピエンスの半分にも満たない。大きな脳は、知能を頼りに生存するように進化した種の特徴であり、ヒト属の証しと言ってもいい。であれば、これはヒト属の骨ではないことになる。
「脳はとても小さいのに、それを支えている体は決して小さくはないのです」。成人男性は身長約150センチ、体重約45キロで、女性はそれより少し小柄だと推測された。「こうした証拠から、アウストラロピテクス属からヒト属に進化する移行期に位置する種と考えられます」と、バーガー氏は語る。

ヘタリア

『Axis powers ヘタリア』(アクシス パワーズ ヘタリア)は、日丸屋秀和による日本の漫画作品。作者が自身のWebサイトに掲載しているウェブコミック作品で、ドラマCD、アニメ、書籍化を展開中。国擬人化歴史コメディ漫画です。
タイトルは、英語の「Axis Powers(枢軸国)」と、ネット上の造語「ヘタリア」を組み合わせたものである。「ヘタリア」という語自体は、2ちゃんねるの軍事板で第二次世界大戦におけるイタリア軍の惰弱さを評して「へたれなイタリア」の意で用いられたのを発祥とする。
「ヘタリア」という語は本作『Axis Powers ヘタリア』の略称として用いられることもある。しかし、本来の意味ではないため注意が必要である。

国内初の「オンライン国勢調査」は成功するか?

9月10日から5年に1度の国勢調査が始まります。今回は、日本で初めてパソコンとスマートフォンを使った「オンライン調査」が実施されることになっていて、総務省では約5100万世帯のうち1000万世帯以上がオンライン経由で回答する(回答率約20%)と見込んでいます。しかし、そもそもオンラインによる国勢調査とは何でしょうか? なぜ、そんなに多くの人がオンラインで回答する見込みがあるのでしょうか?
国勢調査というのは、国の政策を決めるための基本となる統計調査で、1920年(大正9年)から5年ごとに実施されています。20回目となる今年、はじめてオンライン調査が全国的に実施されることになりました。
オンライン調査は、従来の紙に記入する方法とは違って、パソコンとスマートフォンを使って調査項目に回答する方法です。いわゆる“ガラケー”には対応していませんが、24時間いつでも回答できることや、記入漏れを自動的にチェックできるなど調査精度を上げられるメリットがあります。調査を実施する自治体や調査員の事務が軽減され、マークシート用紙を機械に読み取らせる時間が短縮されるなどの効果も期待されています。いろんな意味で、従来の調査よりも“スマート”なので、「スマート国勢調査」とも呼ばれています。
流れをみてみましょう。まず9月10日から20日にかけて、全国約70万人の調査員が直接家庭を訪れ、オンライン調査用のIDとパスワードを配布します。このとき、紙の調査票は配布されません。回答者は、専用のウェブサイトにアクセスし、ID(12桁の英数字)とパスワードを入力します。標準的な世帯の場合、回答時間は約15分。これは紙による調査と比べて、マークシートを塗りつぶす手間がなくなることなどから、回答時間が5分くらい短くなると言われています。
一方、オンライン調査による回答がなかった場合は、今度は9月26日から調査員が紙の調査票を配布します。マークシートに回答を記入後、調査員に提出するか郵便で返送します。調査票の提出期間は10月7日まで続きます。
いずれかの方法で、国勢調査に対する回答は終わりですが、調査員に再度会ったり、郵送する手間を考えると、オンラインの方が楽になると考えられるわけです。
ちなみに、国勢調査は、住民票や外国人登録がなくても調査対象となるため、専用のサイトは英語でも利用できるよう設計されています。世界27の言語の対訳が用意され、外国人でもオンライン調査を利用できるようになっています。

当初の見積もりでは損害賠償額は10億ドル(約1240億円)から15億ドル(約1860億円)になる

2015年8月20日、中国天津市浜海新区天津港7号卡子門にある国際物流センター内にある危険物専用の倉庫にある瑞海国際物流 有限公司の危険物保管倉庫で起きた大規模な爆発事故は人々に大きな衝撃を与えた。死傷者は何人か、どれくらいの損失が出るか、保険会社の保険金支払いの対象になるのはどういった損失か、などの点に注目が集まっている。今回の事件が保険業界にとって大きな試練になることは間違いない。 業界の専門家の試算によると、損害賠償額は50億元(約970億円)から100億元(約1940億円)になり、1件の事故の賠償額としては過去最高になる見込みだ。北京青年報が伝えた。
今回の事故では生命保険、自動車保険、企業財産保険、医療保険、賠償責任保険、貨物保険などが対象になるとみられ、関連各社が詳細な調査を進めており、一時金の支払いも行われている。事故現場はまだ混乱しており、損害を確定できる状況でなく、各界が注目する損害賠償の問題がはっきりするには時間がかかる。
中央財経大学保険学院の●演蘇(ハオ・イエンスー、●=赤におおざと)院長は、「今回の爆発事故における財産の損失は巨額で、損害賠償金額は50億元から100億元に上るとみられる。これを保険会社が引き受け、再保険会社が補完することになる。 この数字の計算は倉庫に保管された物資を基準としており、一般の財産が実際に被った損失は保険の賠償金額を上回るとみられる」と話す。
クレディスイスは、「当初の見積もりでは損害賠償額は10億ドル(約1240億円)から15億ドル(約1860億円)になる」といい、保険関係者は、「今回の賠償金額はこれまで保険史上最大だったSKハイニックスの火災事故を上回る可能性がある」と話す。資料によると、2013年9月4日に起きた韓国SKハイニックスの無錫工場の大規模な火災事故では、免責事項を除いた最終的な賠償金額が9億ドル(約1117億円)に上り、大手保険会社13社が保険金を支払った。

提供/人民網日本語版・翻訳/KS・編集/武藤 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150820-00000069-rcdc-cn

ここに出てくる保険屋さんは直接引き受けのアンダーライター。 それを証券化して、資金調達や再保険に掛け金を乗せるブローカーがいる。実際のロイド組合は、ブローカーとアンダーライターが保険証券や資金融通をする市場と、単なる寄り合い所帯
事故係数が大きいと、資金調達の利率が上がる→事実上のプレミア付与って形
この辺は損保のうち、海上がつく保険屋さんなら外交員のおばちゃんでも知ってるから聞いてみると良いよ。

中国国内の再保険は知らないが、海外の保険会社が再保険を受けているなら汚職による管理不備で支払い拒否か、支払うなら中国リスクで継続時に保険料の値上げになるかな。保険料の値上げが認められないと、他の中国海外向け再保険にも影響が出そうだ。

天皇陛下、戦没者追悼式「お言葉」で「深い反省」表明

正午の黙とう直後に天皇陛下が読み上げる「お言葉」の文言は毎年ほとんど同じ内容だ。
ところが15年の文言ではそれが一転。例年の文言では「国民のたゆみない努力」が「今日の我が国の平和と繁栄」をもたらしたとされていたが、今回は「戦争による荒廃からの復興、発展に向け払われた国民のたゆみない努力と、平和の存続を切望する国民の意識に支えられ」に変化。「国民」と「平和」を強調する内容だ。
例年の「ここに歴史を顧み、戦争の惨禍が再び繰り返されないことを切に願い」という表現では、「顧み」の後に「先の大戦に対する深い反省とともに」という表現が挿入された。

宮内庁は15日、東京で行われた全国戦没者追悼式での天皇陛下のおことばの英訳版をホームページで公開した。戦没者追悼式のおことばの英訳版を公開するのは初めて。「深い反省」は「deep remorse」と訳しており、14日に閣議決定された安倍晋三首相の戦後70年談話の「痛切な反省」と同じ表現になっている。

天津爆発でデマ―中国

今月12日に中国・天津市で起きた大規模爆発。その原因の一つとして、水をかけてはいけない物質を保管していた現場に消防隊が放水したため、爆発が起きたのではないかと言われている。「出火した際に水をかけてはいけない物質」について、日本ではどのような対策が採られているのだろうか。ロイター通信は、最初に現場に到達した消防隊員の話として、消防隊員は誰一人として倉庫の中にどんな物質があるか知らずに放水したと伝えている。消防隊が現場に到着した24分後に最初の爆発が起き、その30秒後に2回めの爆発が起きたという。今回の死者・行方不明者の半数以上が消防隊員であることも、この爆発が放水によるものだという可能性を示唆している。
同様の爆発事故は、日本で起きる可能性はないのだろうか。総務省消防庁危険物保安室の担当者は、「今回天津市の爆発の原因と報道されている炭化カルシウムといった放水してはいけない物質は、禁水性物質といいます。こういった危険物を一定量以上保管する場合は、市町村長の許可が必要なので、許可の過程で市町村の消防機関が把握することになります」と語る。

中国国家インターネット情報弁公室は15日、天津で起きた爆発に関連してネット上にデマを流したとして、18のウェブサイトを永久閉鎖し、32のウェブサイトを1カ月の閉鎖処分としたことを明らかにした。
これらのウェブサイトは爆発発生後、「死者は少なくとも1000人」 「天津は混乱し、商店が強奪されている」などのデマを流したという。中国当局は社会不安の拡大を警戒し、報道やネットへの規制を強化している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150815-00000112-jij-cn

安部70年の首相談話

談話とはある事柄に関して、非公式にまたは形式ばらずに意見を述べること。また、その内容。まあ閣議決定してるから、非公式ではないよね。
政府は14日、戦後70年の安倍首相談話を閣議決定した。
談話は、日本が先の大戦への「痛切な反省と心からのおわび」を表明した歴代内閣の立場は揺るぎないと強調し、戦後日本は侵略や戦争を手段として二度と用いず、植民地支配との決別を誓ったと指摘した。日本の国際復帰を支えた国や人への「感謝」に言及し、今後も積極的平和主義の下に国際貢献を進める考えを示した。首相は記者会見で、多くの国民が共有できる談話を目指したと語った。
安倍首相談話は約3400字で、戦後50年の村山首相談話や戦後60年の小泉首相談話の約3倍となった。談話を個人的見解とするため閣議決定しない案もあったが、最終的に政府の公式見解として閣議決定した。

ミクシィ、営業益5.2倍の243億円

(株)ミクシィ<2121>が8月13日発表した2015年4~6月期(2016年3月期第1四半期)の連結決算は、売上高が前年同期比約3.9倍の500億円、営業利益は5.2倍の243億円と大幅な増収増益だった。スマートフォンゲーム「モンスターストライク」(モンスト)が大きく押し上げている。
経常利益は5.3倍の243億円、最終利益は5.5倍の159億円に拡大した。
モンストを含むエンターテインメント事業は売上高470億円(4.7倍)、セグメント利益は250億円(5.4倍)に。5月には世界3000万ユーザーを突破し、メディアミックスも進むなど順調に拡大している。
SNS「mixi」などを運営するメディアプラットフォーム事業も、売上高30億7800万円(15.1%増)、セグメント利益7億4300万円(27.0%増)と増収増益だった。チケットのフリーマーケット「チケットキャンプ」は7月の流通総額が約20億円に拡大している。
通期の見通しは据え置く。売上高は1850億円、営業益は800億円、最終利益は520億円を見込む。
① エンターテインメント事業
売上高1022億円(前の期比230.3倍)、セグメント利益531億円(同46.2倍)だった。「モンスターストライク」は、簡単な操作で誰でも楽しめること、一緒にいる友人と協力する仕組み(マルチプレイ)が特長であり、利用者が順調に増加した。国内では2014年3月よりTVCMを開始し、海外においても台湾・北米・韓国・中国・香港・マカオと展開を進めた結果、2015年3月には全世界での利用者数が2500万人を突破した。収益面では、利用者増加に伴い売上高・利益ともに順調に拡大した。単純に12で割ったものだが、月商で85億円となる。
② メディアプラットフォーム事業
売上高106億円(同21.5%増)、セグメント利益21億円(同16.5%増)だった。「mixi」においては、コミュニティ・ニュース等の情報の一部をインターネット開放し、コンテンツへの導線を強化するなど、同じ趣味・関心を持つ人同士を「mixi」でつなげ、サービスの活性化を図った。収益面では、ブラウザゲームにおいてデバイス環境の変化等の影響から売上高が減少したが、アドネットワーク広告の運用強化等を進めているという。

「奥巴馬総統閣下」と中国式名称も付けて

潘基文(パン・ギムン)国連事務総長(左)とオバマ米大統領(写真=ホワイトハウスホームページ)
潘基文(パン・ギムン)国連事務総長がオバマ米国大統領の54歳の誕生日の4日、ホワイトハウ
ス執務室で揮毫した「上善若水」を贈った。

この揮毫は「老子道徳経」に出てくる言葉で、「最上の善は水のようなものだ」という意味。「水は
万物に恩恵を与えながら何ものとも争わず、人々の好まない低い所へと流れていく(水善利万物
而不争、処衆人之所悪)」とつながる。

また潘事務総長は右側に「奥巴馬総統閣下雅正」というオバマ大統領の中国式の名前と職位
を付けた。雅正は「贈る」ことを意味する。潘総長は周斌華東師範大教授から書道を習った。

ソース:中央日報<潘国連事務総長、オバマ大統領の誕生日に「上善若水」揮毫>
http://japanese.joins.com/article/213/204213.html

「オバマ大統領は「奥巴馬」か「欧巴馬」か―漢字表記で米中対立」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1120&f=national_1120_011.shtml

2009/11/19日付新華社電によると、米中間で「オバマ」大統領の中国語表記をめぐり、対立が発生した。
米国側は、原語の発音に比較的近い「欧巴馬(オウバマ)」の表記を要望。
中国語は、すでに定着した「奥巴馬(アオバマ)」の方が「不都合が少ない」として、双方の意見は一致していない。
米オバマ政権は、漢字表記についてことのほか神経質で、中国で「ホワイトハウス」の呼称として定着している「白宮」もふさわしくないとして、訂正を求めたことがある。「米国に宮殿はない」との理由で、「白屋」と呼んでほしいと求めた。ただし、中国で表記を変更する動きはない。
「オバマ大統領」については、在中国米国大使館の広報官が「発音が原音により近い『欧巴馬』を使ってほしい」との考えを示した。
一方、中国政府関係者は、中国で普及している「奥巴馬」では、原語との発音にやや距離があることを認めたが、「欧」の文字にはいくつか不都合があるとして、米大統領の姓の表記として使うことに、難色を示した。

光復節の特赦

大韓民国政府が検討中の8.15光復節特別恩赦の対象規模が200万人代と6日分かった。
特に、飲酒運転者は去年正月特別恩赦の時は除外されたが、今度は1回摘発者に限って含める案を検討中だという。
特に中小企業人を多数含む案が有力に検討されていて、政治家は今回の特赦に含めないことが分かった。

大統領府関係者は同日「朴槿恵大統領は今回の赦免について経済立て直しと国民士気の振作という大きな方向を提示した」「このようなレベルで企業家だけでなく、民生事犯、一般の交通法規違反者まで赦免対象に検討されている」と話した。

交通法規違反者のうち、対象者だけでも200万人を超える状況で、赦免対象者をさらに広げる作業が進めているという。 当初朴大統領が先月14日「8.15特別恩赦」準備の指示を下した時には「対象が100万人ほどになるだろう」という観測が出たが2倍以上に拡大したのだ。

今回の恩赦には民生事犯が多く含まれることが分かった。
道路交通法違反者と兵役関連の郷軍法違反事犯、軽い生計型の窃盗犯と不正小切手取締り法にかかった中小企業家などが検討対象だそうだ。


朝鮮日報
http://goo.gl/ExhB7B

戦後70年談話の原案

日本が外交の舞台で韓国を「スキップ」するかのような姿が、最近相次いで検出されている。
日本は、日米同盟の強化で中国の浮上を牽制しながらも、最近、中国とも関係改善に乗り出していて、激しい葛藤が再発しないよう管理している。
このような外交戦略の枠組みに基づいた日本は、過去の問題で関係回復が容易ではない韓国を「従属変数」に縮小している形だ。
その「バロメーター」は、安倍晋三首相の2015年8月14日に発表予定の「戦後70年談話」の作成に向けて、安倍首相が設置した私的諮問機関「21世紀構想懇談会」が、昨日(8月6日)に報告書を公開した従来の70周年記念の談話(安倍談話)報告書だ。
14日に発表される予定の安倍談話については、この報告書の内容をもとに決まるものと思われる。
報告書は、「(日本が)満州事変以後、大陸侵略を拡大した」と認めたのに対して、朝鮮半島の植民地支配については、「1930年代後半から厳しくなった」としただけで、1910年の韓日強制併合自体には価値評価を出さなかった。
70年談話はこの報告書の内容を踏まえて、(多分、既に完成している可能性が高いが)最終調整される。マスコミ報道では、首相の歴史認識をはじめ、「侵略」「反省」等の表現振りに注目が行くが、世界の勢力均衡(Balance of power)が急速に変化する中、その見通しや対応策が最も重要である。

中国人「原爆は本当に日本に落ちたのだろうか」

被爆70年の節目となる広島市の平和記念公園での平和記念式典には6日、、安倍晋三首相や塩崎恭久厚労相のほか、海外から過去最多の100カ国と欧州連合(EU)代表部の代表が参列した。アフガニスタンやスリランカ、フィリピン、モナコなど初参加の7カ国の大使らも祈りをささげた。
 核保有5大国からは米英仏露が出席。広島市は1998年から核保有国を招待しているが、2009年にオバマ米大統領がプラハで行った核廃絶演説を受けて、翌10年には当時最多の74カ国が参列し、西側の核保有国として初めて米英仏3国が出席した。一方、中国は08年に初めて出席したが、それ以降は欠席が続いている。
 米国からは昨年に引き続きキャロライン・ケネディ駐日大使と、米政府高官では初参加となるローズ・ガテマラー国務次官(軍備管理・国際安全保障担当)が出席した。式典中は終始硬い表情を崩さず、足早に会場を後にした。
 一方、英仏両国は式典を前に報道陣の取材に応じ、原爆被害者へ哀悼の意を示すとともに、核廃絶へ向けた自国の取り組み姿勢をアピールした。
 英国のティム・ヒッチンズ駐日大使は「核拡散防止条約(NPT)実現のためには、他国との交渉とともに、我々核保有国が削減の努力をしないといけない」と述べた。
 ポールベルトラン・バレッツ駐日仏臨時代理大使も「フランスは核兵器の削減目標を掲げており、NPTの一員としてその枠組みをより具体化することに注力している」と強調した。

 聯合ニュースは“在日韓国大使欠席”を報じていますが、ネット版を見る限り日本メディアは触れていません。民団あたりから何か圧力でもあったのでしょうか?
 個人的には、当時の朝鮮半島出身者の被爆者も多いのだから、積極的に慰霊に参加すべきだと思うのですが、韓国メディアは平和記念式典などについて「日本が原爆による被害者の立場だけを強調している」と的外れな批判をしており、大使出席は国内政治上、まずいのでしょう。
 しかし、原爆慰霊行事をこのように捉えるとは、歴史を知っている韓国の知識人(メディア関係者を含む)にとって、自分たちのやっている行動(当時、日本人として連合国と戦争を行った、という事実に目をつぶり、「被害者」の顔をし続ける)が後ろめたいからでしょうか。

脆弱性を発見し報告すると報奨金

LINEはコミュニケーションアプリ「LINE」(ver 5.2以上)を対象に、脆弱性を発見し報告すると報奨金がもらえる「LINE Bug Bounty Program」(脆弱性報奨金制度)を発表した。2015年8月24日12時~9月23日12時の期間中(日本時間)、重要度に応じて1件あたり最低500ドル(US)から最高2万ドル(US)まで支払われる。
ユーザーから報告された脆弱性は、LINE側で確認・審査。その内容が認められれば、報奨金のほか、該当脆弱性への対応後に報告者名や脆弱性の概要も公表される。
LINEは「セキュリティ強化のための先進的な取り組み。多くの脆弱性が早期発見・対応され、より安全なサービスの提供につながっていく」とコメントしている。

いずも型護衛艦の2番艦の命名・進水式を2015年8月27日

艦艇が進水する際、防衛省では、まず、その艦艇に対して命名を実施し(命名式)、その後、船舶製造会社側が進水式を実施します。進水しても名目上は所有権はまだ船舶製造会社にある。その後数年後の引渡式・自衛艦旗授与式で護衛艦として防衛省所有(軍艦)になる。
大潮の日が都合が良いので、いずも型護衛艦の2番艦・24DDHの命名・進水式を2015年8月27日に実施するが、これは1番艦と同じ設計になりますが、防衛省はこれとは別に空母型の強襲揚陸艦建造を目指している。
2014年8月に小野寺防衛相が米強襲揚陸艦「マキン・アイランド」を視察しました。
防衛相は「多機能の輸送艦を整備したい」と初めて強襲揚陸艦構想が明らかにされました。
米国の米強襲揚陸艦を視察する前に、アメリカとは打ち合わせてあったのでしょう。
平成27年度概算要求の中で、新型艦の調査費用が計上された。
自衛隊は既に大型輸送艦の「おおすみ型」満載1万4千 tや大型護衛艦「いずも型」満載2万7千tを運用している。
空母型船体の強襲揚陸艦はこれらと何が違うのでしょうか。
小野寺防衛相が視察した米強襲揚陸艦「マキン・アイランド」は「おおすみ型」のようなエアクッション型揚陸艇を装備している。
これに車両を搭載することで戦車も上陸させる事ができる。
「マキン・アイランド」は輸送用の大型へリを搭載するが「おおすみ」は船体内にヘリを搭載できません。
逆に「いずも型」はへリを搭載しているが、エアクッション型揚陸艇を搭載していません。
「マキン・アイランド」の最大の特徴は垂直離着陸戦闘機「ハリアー」(AV-8)を運用できる事で、20機を運用可能です。
将来はハリアーに替わってF35Bを運用する事になっている。カタパルトを装備しないので、垂直離着陸機しか運用できない。
米強襲揚陸艦「マキン・アイランド」2009年就役の最新艦で全長257メートル、満載排水量4万1千トン。
「いずも型」より一回り大きくすると、ちょうどこの位になります。
最大の問題は艦載機で、垂直離着陸戦闘機はアメリカしか製造技術を持っていません。
船体を建造しても艦載機が無いのでは全く無意味なので、確実にF35Bを導入できる確約を得る必要があります。
F35Bを輸入できない場合は、通常戦闘機を運用する大型空母という事になりますが、それでは国民に理解されそうにない。

金星周回軌道投入に向けた軌道修正

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は8月5日、金星探査機「あかつき」の金星周回軌道投入に向けた、軌道修正制御に成功したと発表した。これで残る関門は、8月下旬の近日点通過と、そして12月7日の金星周回軌道への投入となった。
「あかつき」は2010年12月7日、金星をまわる軌道への投入に挑んだが故障により失敗。その後、太陽のまわりを回りながら、再挑戦の機会を伺っていた。そして2015年2月に再挑戦を行う目処が立ったものの、そのまま軌道では、再投入後の近金点(軌道上で最も金星に近づく点)が、太陽の影響によって下がり、探査機が早々に金星へ落下する可能性があった。そこで、これを回避し、また再投入後の軌道を、科学観測にとって有利な形にするため、7月17日、24日、そして31日の3回にわけ、軌道修正が実施された。
そして、8月2日までに取得した、探査機の状態を示すデータの解析結果により、8月4日17時30分(日本標準時)をもって、軌道修正制御が計画通りに実施されたことが確認できたという。
これで、12月の金星到着までに残された関門はあと一つ、8月下旬の近日点通過だけとなった。「あかつき」は現在、当初の想定よりも太陽に近付く軌道に乗っており、太陽の近くを通過するたびに、設計時の想定を超える熱にさらされる状態にある。「あかつき」はこれまで8回、近日点通過を経験しており、そのたびに耐えてはきているものの、各機器には大きな熱の負荷がかかっており、また探査機の断熱材の劣化も進んでいることから、探査機の温度の上昇に拍車をかけている。
近日点通過は避けることができず、また地上からの操作でどうにかなるものでもないため、温度計などを確認しながら、無事に通過することを見守ることしかできない。
また今回の軌道修正は、金星周回軌道への投入時に使用する、スラスター(小型のロケット・エンジン)の性能確認の意味もあった。
2010年12月7日に軌道投入に失敗した際、探査機の主推進エンジンが壊れた可能性があるため、今回の軌道投入では、本来探査機の姿勢を制御するために使う、小型のスラスターを使うことになっている。
軌道投入では、探査機の高利得アンテナがある側(トップ側)にあるスラスター4基が用いられることになっているが、これまでに長時間の噴射が行われた実績がないので、その性能や状態を把握するための試験もかねて、今回の軌道修正でトップ側スラスターが用いられた。
トップ側のスラスターの詳しい性能や状態については、現在まだ解析中だという。
ちなみに「あかつき」は、今回までに3回の軌道修正を実施しているが、その際には主推進エンジンがある側(ボトム側)に装備されているスラスター4基が使われた。
今後、軌道を微調整するために、短時間のスラスター噴射が行われる可能性はあるものの、計画されている大きな軌道修正は、今回の4回目で最後となる。

反日や反米の人たち

日本には反米に熱狂する人達が大勢います。とにかくアメリカが気に入らなくて、ひたすら反米を喚くのです。 
この日本の反米の同類が韓国の反日です。
なぜなら韓国は日本に完全に依存しており、戦後危機に陥る度に日本に尻拭いをしてもらって来ました。文字通りオンブに抱っこの状態なのです。
それなのに何で反日?
それは韓国が日本に依存しきっており、面倒を見て貰うのが当然と考えているからです。幼児的依頼心が韓国人の人格のメインだからです。だから甘やかされた幼児のように、自分の期待した事をしてくれないと言って泣き喚くのです。

お菓子をねだって親に叱られた子供が「ママ、大嫌い!!」と喚くのと同じです。日本の反米もこれと同じです。
同盟国は親友でもまして夫婦や兄弟でもありません。せいぜい企業の業務提携程度の関係です。双方自分の利益の合致する部分でだけ連携するのです。 それ以外の問題ではあくまで自国の利益を追求するのです。ところが反米を喚く人々に限って、アメリカが日本を助けてくれないと文句を言うのです。或はアメリカが日本人を自国民と同等に扱わないと言って文句を言うのです。
馬鹿じゃないですか? 
自国民と外国人を同等に扱う国がありますか?
自国の利益にならない事で他国を助ける国がありますか?
しかし彼等はこれを本気で恨み、恨んだ挙句「アメリカより中国を選べ」などと言い出すのです。
だから反米馬鹿なのです。

冥王星からわずか1万2500キロの距離にまで接近

私たちは冥王星があることは知っていても、その実態について、現時点ではほとんど何も知らない。
 だが、7月14日にはこうした現状が一変する。NASAの無人探査機ニュー・ホライズンズ (New Horizons)が約50億キロの旅を経て、この極寒の準惑星からわずか1万2500キロの距離にまで接近するのだ。いったい何が観測できるのか。唯一確実に言えるのは、冥王星が間違いなく人々を驚嘆させるということだ。
打ち上げ費用は、ロケット製造費、施設利用費、装置開発経費及びミッション全体の人件費を含み、約7億ドル(日本円で約800億円)である。ジョンズ・ホプキンス大学応用物理研究所 (APL) のミッションチームが管制を行っている。太陽から遠く太陽電池を使えないため、原子力電池を搭載している。また、冥王星軌道からの通信速度は僅か800bps弱となるため、64Gbit(8GB)相当のフラッシュメモリを搭載し、冥王星探査で取得したデータはメモリに蓄積して、数ヶ月かけて地球へ送り届ける。
打上げ用ロケットの第1段に使われたアトラスVには補助ブースター5基が取りつけられた。史上最も多くのブースターを使用した、アトラスの打上げになった。
打ち上げ直後の対地球速度は毎時3万6千マイル(約16km/s)を越え、歴代の探査機の中で最高速度である。これに伴い、切り離したロケットの下段も高速に達し、第2段のセントールは小惑星帯に遠日点を持つ人工惑星となり、最終段である第3段のスター48ロケットモーターは探査機を分離した後は徐々に離れつつも、やはり冥王星軌道の外側へ飛んでいく。
冥王星軌道を通過後のニュー・ホライズンズにより、さらにエッジワース・カイパーベルト内の別の太陽系外縁天体を探査することが計画されている。目標となる天体は、日本のすばる望遠鏡も参加して打ち上げ後も捜索が行われ、複数の候補が挙げられた。2015年8月28日に、観測候補として2014 MU69(英語版)が選ばれたことが発表された。

ひまわり8号の本格運用

七夕となる2015年7月7日、気象庁は新型の気象衛星「ひまわり8号」の本格運用をスタートしました。この衛星は、2014年10月7日にH-IIAロケット25号機で打ち上げられたもので、これまで軌道上での機能確認試験が行われてきたものです。
「ひまわり8号」は、いままで運用されてきた「ひまわり6/7号」と比較しても、格段に向上した観測性能を持っているのが特徴。最先端の観測技術を有する放射計 (AHI) を搭載した気象衛星として、国際的にも注目を集めています。
水平分解能がアップして高精細な観測ができるようになるとともに、バンド(チャンネル)数の増加によって、従来は得られなかったカラーの観測画像が得られるなど、その進化は一目瞭然。気象庁のページでは、すでに「ひまわり8号」からの精彩なカラー画像を見ることができます。
来年2016年には、さらに「ひまわり9号」の打ち上げも予定されていて、この2機が2028年(平成40年)ごろまで運用されていく計画。天気予報の精度向上はもちろん、台風やゲリラ豪雨、火山の噴火といった自然災害の観測にも役立つものとして期待されています。

うるう秒が9時に入る

今年の7月1日は「うるう秒」として、24時間より1秒だけ長くなる。NTTの時報では、午前8時59分59秒と午前9時00分00秒の間に1秒挿入することでカバーするようだが、スマートフォンではどのように時間が合わせられるのだろうか?
1日を1秒だけ長くする「うるう秒」が7月1日午前8時59分に実施される。平日の日中に行われるのは18年ぶり。3年前に実施した際はネットサービスなどで障害が発生しており、今回は平日の朝とあって注意が必要だ。
うるう秒は原子時計に基づく正確な時刻と、地球の自転速度に基づく「天文時」とのずれを調整するもので、1972年から不定期に実施。1月1日か7月1日の午前9時直前に実施する形で、今回は「午前8時59分59秒」と「午前9時00分00秒」の間に「午前8時59分60秒」を挿入することで調整する。
前回は3年前、日曜日だった2012年7月1日に実施。国内ではmixiで障害が起きたほか、海外でもMozillaやLinkedIn、Redditなどが影響を受けた。
今回は1997年7月1日(火曜日)以来の平日の朝。株式取引のスタートや各種業務の始業時刻などと重なっている上、四半期の初日でもあるなど、トラブルが起きた場合は混乱が広がるおそれもある。IT化が進んだ現在、うるう秒の実施は影響が大きいとして廃止が国際的に議論されており、日本や米国は廃止に賛成しているという。

衛星の一部は、ラグビーボール

冥王星の衛星の一部は、ラグビーボールのような形状をしており、公転軌道内で不規則な自転運動をしているとの研究結果が3日、発表された。地球から遠く離れた準惑星系に関する最新の研究結果となる。
今回の研究によると、これまでに知られている冥王星の衛星5個の中で2番目と3番目に大きいヒドラ(Hydra)とニクス(Nix)は、球を引き伸ばしたような形をしており、地球の衛星の月とは大きく異なる挙動を示すことが、ハッブル宇宙望遠鏡(Hubble Space Telescope)を用いた観測で分かったという。
英科学誌ネイチャー(Nature)に掲載された論文の共同執筆者で、米SETI研究所(SETI Institute)のマーク・ショーウォルター(Mark Showalter)氏は、AFPの取材に「これらの衛星は、不規則に回転している。北極が南極になるようにひっくり返る時もある。非常に特異な振る舞いだ」と語る。
引用元: ・http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433387539/

あすから施行 自転車、信号無視で講習 「危険行為」2回以上対象 

明日からなんか怖い世の中
自転車で「信号無視」や「一時不停止」を繰り返した運転者に対する講習制度が、明日から始まる
・自転車の悪質運転による事故が目立つためで、道交法を改正し、危険行為を明確に規定する
・改正道交法では施行令で、
1.信号無視
2.通行禁止違反
3.歩行者専用道での徐行違反等
4.通行区分違反
5.路側帯の歩行者妨害
6.遮断機が下りた踏み切りへの進入
7.交差点での優先道路通行車妨害等
8.交差点での右折車妨害等
9.環状交差点での安全進行義務違反等
10.一時停止違反
11.歩道での歩行者妨害
12.ブレーキのない自転車運転
13.酒酔い運転
14.安全運転義務違反
など14項目の危険行為を指定
・その他スマートフォンを使用しながらの運転なども悪質であれば対象になる
刑事罰の対象となる14歳以上の運転者が、こうした危険行為をして違反切符を切られたり、交通事故を起こすなどの行為を、3年以内に2回以上繰り返した場合、都道府県の公安委員会から講習の受講命令が下る。受講料は5700円。受講しなかったら5万円以下の罰金となる。

動き出すマイナンバー

住民票を持つすべての人に10月から「マイナンバー」(社会保障・税番号)が届けられる。来年1月の利用開始を前に、国会では利用範囲を広げる改正法案が審議中だ。生涯変わらぬこの12桁の番号は、社会に何をもたらすのだろうか。

行政コスト減る、便利さ期待榎並利博さん(富士通総研主席研究員)
システムエンジニアとして自治体向けのシステム開発を長年担当し、共通番号がないため、住民データの結びつけや情報照会でむだな事務コストをどれほど費やしているか痛感してきました。
マイナンバーの本質は本人の正確な特定です。千葉県市川市などで起きた、同姓同名で生年月日が同じ他人に誤認された末の差し押さえといった事態を防げます。
記事検索
QRコード
QRコード
楽天市場
プロフィール

likekuruma

タグクラウド
  • ライブドアブログ